社員の声/女性活躍
01“主体性を持って仕事へ取り組める” 技術部:46歳
国⼟交通省とは⻑年にわたって取引を⾏っているため、事業計画の技術的提案や意見もしやすく、『主体的に業務に取り組む』ことができる環境にあります。
また、道路・河川や橋梁・上下⽔道⼯事といった⼈々の⽣活に直結する重要『プロジェクト』に携われることも⼤きなやりがいにつながってます。
携われる『プロジェクト』は全国にあり、作業も複数人で取り組むことがほとんどなため、一人で悩まず安心して働ける環境だと感じています。
職場では、みんなプロ意識を持って、協力しながら業務へ取り組んでおり、共に働く中で少しずつ新しい知識・ノウハウを学べることも多く受け身での仕事ではない分、
完成時には大きなやりがいが得られています。当社の主な業務の発注者支援の役割は、公共事業が円滑に進むよう官公庁をサポートすることです。
直接施工を行いものをつくる仕事ではないため、成果が形として見えづらいという点はありますが、発注者から信頼して仕事を任せて貰えた時はやりがいを味わうことができています。
02“やりたいことを叶えやすい” 営業部:32歳
まちづくりに欠かせない、主要インフラ整備や日常に必要なライフライン等の整備は、即生活に密接し市民生活に必要不可欠な公共事業であると考えています。
当社は、建設コンサルタントの立場で国や地方公共団体などの良き技術パートナーとして実績を積み重ねてきました。また、技術パートナーとしての公益的使命を持ち重要な社会インフラ整備というものを通じて、社会貢献の一翼を担う地域密着型の建設コンサルタントを目指しています。
当社では建設コンサルタントのほかに、人材派遣なども行っています。発注者支援業務を軸に施工会社向けのサポートなど、多彩な業務があることが当社の特徴ですから、自分の今までの経験やスキルを活かせる職業として、『将来的にやってみたいこと』、『チャレンジしたいこと』があれば、ぜひ『こうしたい』という想いを伝えて欲しいです。
官公庁だけでなく民間発注者とも多く取引があるため、業務の選択の幅が広く、また希望をできるだけ受け入れる社風もあり、叶えやすいと思います。
03“業務経験がない方でも安心です” 技術部:34歳
前職では民間工事の経験はありましたが、公共工事の経験は少なく発注者側での『業務経験などない』私でしたが……
また、発注者支援業務に携わるのは『初めて』で、業務の内容もよくわからず不安もありましたが、配属先の先輩社員や作業リーダーが業務を通して作業の進め方を指導、サポートしてくださり、公共事業の事業計画に携われる今の業務に就けて良かったとやりがいを感じています。
官公庁案件に携わったことがない⽅でも、施⼯管理経験をお持ちで業務に必要な資格があれば業務にはすぐに慣れると思います。
前職の、現場業務はどうしても残業が多くなってしまい自分の時間が取れない、夜勤などあると昼夜逆転の生活になるため不規則になってしまうなど悩みもありましたが、今は、業務の平準化が進んでおり自分の時間も作りやすく『新たな資格取得』の挑戦もしています。
女性の活躍・若手の採用
当社は、人材育成強化と女性がプロフェッショナルエンジニアとしてのキャリアを構築できる職場環境を整備するため、 (女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画)を策定して取り組んでいます。 また、20代・30代の若者を積極的に採用しており、女性の活躍を推進するとともに働き方や業務上のフォローアップを通じて、 資格取得支援の体制を整え、未経験で入社してもやる気さえあれば立派な技術者になって活躍できるよう若い力を応援しております。
目標と取組内容・実施時期
※職場情報総合サイト https://shokuba.mhlw.go.jp/ ㈱スタッド参照計画期間:2019年1月1日~2022年3月31日(3カ年計画)
目標1:
技術職採用労働者に占める女性労働者の割合を20%以上とする。
技術職採用の基準を見直し、女性労働者の採用率を向上させ働きやすい環境を整備する。目標2:
女性管理職割合を20%以上とする。
現行体制を見直して女性が管理職として働ける環境を整備し、育児休暇等の取得方法も見直す。
また、残業時間削減のため顧客への働きかけを実施し、取組内容について理解を得る。
当社の特長
当社は首都圏及び東北に拠点を展開し創業36年がたち、主に国土交通省の発注者支援業務は当社の中心業務となっております。発注者支援業務は、『施工を行う仕事』ではなく技術的なサポートを行う事で、行政の事業計画が円滑に推進するようコンサルティングを行います。発注者側の目線で事業計画に携わり、技術的なアドバイスや相談・提案等を行うことにより安定した就業環境なかで長期的にキャリアを伸ばして頂けると思います。
また『完全週休二日制』を採用しており、管理職やチームリーダーが勤務時間をチェックし、残業が多いチームがあれば人員を調整するなど、業務の平準化を進めています。
また、当社の業務はデスクワークが中心で業務内容の8割~9割を占めており、年齢や体力に関わらず働けるのが特長なので幅広い年齢層の社員が活躍しております。
入社後の教育体制について
社内外の研修や講座、講習会を通してキャリア支援を行います。
新入社員研修
ビジネスマナーや個人情報の取扱い、各種業務の説明や現地視察等を通して当社の業務内容を理解して頂きます。
配属先研修
業務管理者が配属前の事前研修で、業務体制や作業内容及び作業スケジュール等を説明します。
配属先では、先輩社員や作業リーダーが業務を通して作業の進め方を指導、サポートしていきます。
発注者支援業務:配属先研修
技術勉強会・管理職マネジメント研修
入社後、コンサルタントとしてのスキルを身に付けるため数年は、複数の業務を経験し、幅広い知識、見識を広めていただきます。
業務上必要となる知識や資格取得のための講座や勉強会に随時参加していただき、次世代の管理職候補者、リーダーとしての基礎を学んでもらいます。
東北支店:令和元年度電気通信勉強会
全社員研修(年2回開催:春季・冬季)
全社員の研修を年2回開催しています。外部講師等を迎えての講習や毎回思考を変えて行っています。
(本社地区および東北地区に分かれ行っています。)